保護者・生徒の声

ホーム >  保護者・生徒の声

思考力ラボにお通いのみなさまからたくさんの声を頂いております。

保護者様の声

小学5年生 まなみさんのお母さま

"自分の言葉で自分の意見を言う"チカラを伸ばしてあげたい。

小学校のクラス内でお互いメッセージ交換をするという企画があり、その時のみんなからのコメントに「まなみちゃんの意見が参考になった」「自分と違う意見をまなみちゃんが言って、こんな意見もあるんだって気付けた」などのメッセージが本当に多くて思考力ラボの効果を実感しました。

子どもの頃から、こんな意見はあるんだと感じられたり、ディスカッションする機会があるのはとても良いと思います。子どもの、"自分の言葉で自分の意見を言う"、というチカラをもっと伸ばしてあげたいと思います。

小学3年生 あやと君のお母さま

親として見えていない所が見えるキッカケになった。

本人はノートを書くこともあまり得意でないので、自主的に調べ物をするなどは難しいかなと思っていました。でも、体験してみたら本人も楽しそうで、小学校では出来ない貴重な経験が出来ると感じました。

入会後に気づいたのは、日々のフィードバックの手厚さです。「他の子の話をもっと聞けるようになると良い」というフィードバックは新鮮で、親としても見えていない所があるんだなと感じました。考えることは練習だと思うので、色々なお子さんに薦めたいなと思っています。

小学3年生 まゆさんのお母さま

会社のプレゼンでやる内容と一緒だと思った。

社会人が会社のプレゼンでやる内容と一緒だと感じ、とても役に立つ内容だなと主人と話して入会を決めました。相手に伝えたいことを伝える力が身につきそうだなと思いました。

入会後、フィードバックを小まめにもらい、本人のこのポイントを伸ばしていこうと言ってもらえるのがありがたいです。どんな相手にも、うまく言葉をかけられるチカラを身につけて欲しいと考えており、そのことを思考力ラボに大きく期待しています。

小学6年生 みいろさんのお母さま

人前で話すことが好きになり、まとめ役をかって出るように。

私自身が自分の意見を伝えて通すのが苦手なタイプなので、そういう力を身に付けさせたいと思って入会を決めました。

入会後、本人の変化を感じています。習う前は色々なことに消極的でしたが、習ってからは人前で話すことが好きになったようです。小学校の総合の時間の時にまとめ役をかって出たり、希望制の日直を立候補したりするようになりました。最初はあまり乗り気ではなかった主人も成長を感じてくれているようです。

小学2年生 らい君のお父さま

提案型の発言がすごく増えた。

今まで通りの系統別学習も大事で、それとアクティブラーニングは同時並行で行われるべきだと考えています。ただ、小学校にはアクティブラーニングのリソースはないと思ったので、思考力ラボはその受け皿として良いと思いました。

通わせた後、日々の発言の中で、「こうしたらいいんじゃない?」という提案型がすごく増えたと思います。与えられたものを消化するだけでなく、改善していく視点を持ったと思います。AIなど、子供には難しいかなと思うテーマもありますが、自分なりに受け止めて、自分の思考に縮小して吸収しているなと感じています。

小学6年生 さくと君のお母さま

社会のことに興味を持ち始めた。

世の中が、テストが出来れば良いのではなく、自分の考えをまとめて伝えられる力が必要という流れになっているし、本人はそれが得意な方ではないので、思考力ラボに通っています。本人も楽しんでやっています。

ニュースを見た方が良いと親が言っても見ることはほとんどありませんでしたが、思考力ラボに通って、社会のことに興味を持ち始めた気がします。色々な時事ネタを考えられ、自分の考えがまとめられるようになるのが思考力ラボの良い所だと思います。

小学2年生 ひなこさんのお母さま

将来仕事をしていく上で絶対に必要な能力。

他の習い事は受け身が多いけど、思考力ラボは自ら考えるのが良いと思い、私が通いたいぐらいだと思いました。将来仕事をしていく上で絶対に必要な能力だと思います。自分の考えをまとめて発信することは、小さい頃から日々行っていけば身に付けていけると思います。

思考力ラボからもらった"気づきノート"が本人は大好きで、色々と書き込んでいます。それを見ると、こんなこと考えていたのか!こんなものを見ているんだ!など、本人が考えていることいることや興味があることを知れて、ありがたいです。

小学3年生 ちひろ君のお母さま

投げ出さずに考えようという姿勢が見えてきた。

一人では生きていけない社会だから、他者と協働する力をつけて欲しいと思っています。それには、ある程度場数を踏んでいる必要があると思い、それが思考力ラボに通わせるきっかけの1つになっています。

通わせてみて、本人がちゃんと考える機会が増えた気がします。以前はわからない問題は投げだしていたけど、今はわからなくても調べよう・考えようとする姿勢が見えてきたと思います。

小学6年生 まほさんのお母さま

仮説を出して調べる習慣が身についた。

選択肢を広げるために基礎学力は身に付けさせたいけど、ディスカッションや何かを調べるスキルも仕事で必要になるので、それを身に付けさせたいと思って、おりそこが思考力ラボがやっている所にマッチしました。

通わせてから、疑問を持つことが増えたと思います。「これはなんでこうなんだろう?」と考えて、気づきノートに書いています。また、自分から仮説を出して調べる習慣も身についたと思います。

小学3年生 ななさんのお母さま

本人が自分を変えたい!といって入会を決定。

体験を受けて本人がやりたい!自分を変えたい!だから通わせて欲しいと言ってきて、私と主人を説得して入会を決めました。そんなことは思ってもいなかったので驚きました。

思考力ラボの宿題は興味のあることだから、本人も積極的にやっていて嬉しいです。子ども自身が発信する力を身に付けるのは家ではなかなか難しいことなので、同年代のお友達とそういう機会があるのは、とても良いことだと思っています。

生徒様の声

小5女子

みんなの意見を聞いていると、なるほど!と思うことが多くて楽しいです。

小4男子

思考力ラボは子どもの会社。新しいことを考える会社だと思います。

小5女子

(漫画家になりたがっていた子が急に)弁護士になりたい!法律について詳しいのはかっこいいし話して人を納得させるのって面白いです。

小2女子

学校の国語で話題を決めるとき、ノートに書いてみんなに見せたら、いいね!と言われて採用されてうれしかったです。

小1女子

考えたことをみんなで一緒にやれるのが楽しいです。

小学3年生男子

コアラを救え チームで考えを合体させて1つにするのが楽しかったです。発表のあとに相手チームに質問されたから、自分の発言をもっとみんなにわかりやすいようにしたいと思いました。